冬でも20度前後の暖かさ。宮古島はリモートワークやワーケーションに最適です。 市街地のゲストハウス「MAHHO TERRACE」なら、Wi-Fi・カフェ併設で仕事も旅も両立できます。

宮古島でリモートワークするならMAHHO TERRACEへ|冬でも快適なワーケーション拠点

冬でも平均気温が17~20度と暖かさと、透き通る海。
そんな沖縄、宮古島は「リモートワーク」や「ワーケーション」の拠点として人気を集めています。

自然の近くで仕事ができる環境、静かで落ち着いた空気、そして人とのつながり。
そんな“ちょうどいい島時間”が、都会の喧騒から離れた働き方を支えてくれます。

今回は、宮古島の市街地中心にあるゲストハウス「MAHHO TERRACEを」を拠点に、宮古島でのワーケーションの魅力とおすすめの過ごし方を紹介します。

🌿宮古島がワーケーションに最適な3つの理由

リモートワークをしながら旅を楽しむ「ワーケーション」
冬になると、沖縄は閑散期に突入するのでだんだんとワーケーションのお客さんが増え始めます。

去年ワーケーションでステイしたゲストからは、
「のんびりした空気の中で、焦らずに仕事ができた。娯楽が少ないので、無駄な出費をしなかった」
「晴れたら海に行くと決めて、天気の悪い日にがっと集中して仕事ができた」
という声も。

都会でのリモートワークに少し疲れたとき、宮古島のゆるやかな時間が新しいリズムを作ってくれるはずです。

🌿魅力①年中20度前後の快適な気候

沖縄は朝晩の寒暖差も小さく、外に出ることが億劫にならない心地よさがあります。朝の服装で、昼も夜も過ごせるのが魅力。一番寒い日でも13度くらいなので分厚いコートを着ている人はほとんどいません。

しかも花粉がないので、花粉症の人はありがたい。

🌿魅力②オフシーズンで観光地が落ち着いており、静かに作業できる

観光のピークシーズンを過ぎた秋冬は、街やビーチも落ち着いていて、静かに作業に集中できるのが魅力です。

観光客が少ないので、夏なら行列のレストランも待ちなし。
居酒屋も予約なし。
レンタカーも思い付きで借りられます。

沖縄本島の那覇と比べて宮古島のワーケーションは”自然との距離感が近い”のが魅力です。MAHHO TERRACEをからビーチは徒歩25分。車を走らせれば30分以内に、東西南北様々なビーチにアクセスできます。

🌿魅力③飛行機+宿の価格が下がる

飛行機や宿泊費が下がる時期なので、長期滞在がしやすいのもポイント。
旅行者数が少ない12~2月はオフシーズンとされており、旅費がかなり抑えられます。

冬の時期は長期割引やワーケーションプランなどを実施しているホテルやゲストハウスが多いため、ワーケーションをしたい方にはねらい目です。
ただし“年末年始”や“人気イベント開催時”は例外なので、旅程やイベントカレンダーをチェックしましょう。

🌿宮古島ワーケーションの拠点におすすめ「MAHHO TERRACE」

宮古島の中心地・平良(ひらら)エリアにある 「MAHHO TERRACE」 は、観光にも仕事にも便利なロケーションが魅力のゲストハウスです。

徒歩圏内にはコンビニやスーパー、カフェ、そして市街地の人気ビーチ「パイナガマビーチ」も。
仕事の合間に散歩をしたり、ランチに出かけたり、夕暮れに海を眺めたりと、自然と街が近い暮らしを楽しめます。

さらに、共用キッチン・洗濯機・乾燥機・自転車など、長期滞在に便利な設備が揃っているため、「暮らすように働く」ワーケーションスタイルにもぴったり。

宿には長期滞在者やリピーターのゲストも多く、リビングで自然に会話が生まれる“あたたかい空気”もMAHHO TERRACEならではの魅力です。ゆんたくも定期的に開催されています。

また、ゲストハウス1階には、宿泊者が使えるコワーキングスペースがあります。
静かに集中したいときも、コーヒーを片手に作業したいときも、気分に合わせて過ごせる環境です。

🌿MAHHO TERRACEのコワーキングスペースを詳しく

館内には、Wi-Fi・電源・モニター完備のコワーキングスペースがあり、
パソコンを広げて作業したり、Webミーティングをしたりと快適なリモート環境が整っています。
1階にはカフェも併設しており、コーヒーを飲みながらリラックスして作業できるのも好評です。

設備一覧

  • 利用時間: 宿泊者は24時間利用可能
  • 設備: モニター3台/電源タップ完備/高速Wi-Fi(光回線)
  • 利用シーン: 打ち合わせ・オンライン会議・PC作業など
  • 雰囲気: 昼(8:00-15:00)はカフェとして開放的、夜は静かに集中できる

昼間は併設カフェのコーヒーの香りが漂い、夕方になると柔らかな照明に包まれて、心地よいBGMの中で仕事がはかどります。

宿泊ゲストは、ドリンクが100円OFFになるので400円~コーヒーなどを購入可能です。
また、ワーケーションプラン(冬季限定)で宿泊すると、カフェで利用できるドリンクチケットがついてきます。

🌿宮古島でのワーケーションおすすめ過ごし方

宮古島の冬は、晴れた日は25度近くまで気温が上がることもありますが、
一方で曇りや風の強い日も多く、日によって過ごし方を変えるのがおすすめです。

☀️ 晴れた日は外でリフレッシュ

  • 朝はコワーキングスペースで作業or今日は仕事しないと決める
  • お昼ごろからはビーチへ。レンタカーやスクーターで島を走るのも◎
  • 風の穏やかな日には、ビーチでゴロゴロしたり、写真を撮ったりしてリセット

青空の下で海風を感じながら過ごす時間は、気分転換にも最高。
「仕事してるのにリゾートにいる」——そんな感覚を味わえます。

🌤 曇りや風の強い日は屋内で集中

  • カフェで温かいドリンクを飲みながら作業
  • 近場の観光or自転車でランチへ
  • 雨の日こそ、企画を練ったり文章を書いたり、静かに集中するチャンス

天気に合わせて無理なく働けるのも、離島ワーケーションの醍醐味です。

🌙 夜は“ゆんたく”でつながる時間

MAHHO TERRACEでは、夜になるとリビングに自然と人が集まり、お酒を飲みながら旅の話をしたり、一緒にご飯を食べたり。
仕事の話も、趣味の話も、気づけば笑い声に変わっています。

日中はそれぞれのペースで過ごし、夜はふわっとつながる——
そんな距離感が、宮古島ワーケーションの心地よさかもしれません。

🌿まとめ|「冬にこそ宮古島で働く」が新しい選択肢

冬でも暖かく、自然のそばでのんびり過ごせる宮古島は、リモートワークやワーケーションにぴったりの場所です。

寒いオフィスから抜け出して、海風を感じながら仕事をしてみませんか?
宮古島でのリモートワーク拠点なら、ぜひMAHHO TERRACEへ。

 

written by 管理人まゆ

 

📍 Googleマップで確認する→[Googleマップ
🌿周辺のお店情報→[便利スポットまとめ]
🏠 ご予約はこちらから → [宿泊予約ページ]
📩 ご質問・アクセスに関するお問い合わせ → [お問い合わせ]

MAHHO TERRACEへは宮古空港・下地島空港のどちらからも、バスやタクシーで簡単にアクセスできます。最寄りのバス停「北小前」からは徒歩約5分と好立地。レンタカーでお越しの方でも駐車場を完備しております(軽自動車専用)。

ブログに戻る